カテゴリー別に見る

静岡県伊豆市のS様より、内装襟フォームの見積もり依頼を頂きました!

noimage
静岡県伊豆市のS様より、内装リフォームの見積もり依頼を頂きました!   さっそくS様邸にお伺いさせていただき、リフォームのご希望の詳細についてお聞きしました。   S様邸は築13年のお住まいで、外壁・屋根の塗装は昨年塗り替えを行ったのだそうです。   今回は、内装のリフォームを行いたいとのことで、洋室3室、和室1室、洗面所とお風呂、トイレ、廊下、玄関のクロス、床の張り替えをご希望とのこと。   クロスや床、畳のサンプルもお持ちし、ご希望もお伺いしました。 ・・・

静岡県沼津市のU様より、床の張り替え工事の見積もり依頼を頂きました!

noimage
静岡県沼津市のU様より、床の張り替え工事の見積もり依頼を頂きました!   さっそく現場を確認させて頂くために、U様邸にお伺いさせて頂きました。   今回の工事では、畳の2部屋をフローリングの床にして欲しいというものでした。   ちょうど畳の交換時期ということもあり、畳よりもお手入れが楽なフローリングへの床への変更を考えられたとのことです。   フローリングにもさまざまな種類がありますが、U様邸では無垢フローリングに張り替えさせていただくことになりました。 ・・・

畳の張り替え時期は?裏返しでもOK?表替えは?

畳は長い間使用していると、表面に傷が出来たり、日焼けの跡ができるなど、劣化の症状が出てきます。   畳のメンテナンス方法は独特で、新調する他にも、裏返し、表替えなどの方法があります。   この記事では、畳の張り替え方法やその時期などについて詳しく調査しました。   畳の種類やメンテナンスの方法についてもご紹介するので、最後まで記事をチェックしてください!   畳の張り替えって? 畳は、基本的に長く使用できる床材ですが、定期的にメンテナンスが必要です。 &・・・

おすすめの床材は?それぞれの床材についても解説!

床をリフォームする際の床材は、どれにするか迷いますよね。   この記事では、床材の種類やそれぞれの床材の特徴などについて解説します。   また、お部屋の用途別のおすすめの床材についても紹介するので、最後まで記事をチェックしてください!   床材の種類 まずは、床材の種類から見ていきましょう。   床材には、以下のような種類があります。     フローリング   床材としてオーソドックスなのがフローリングです。   ・・・

フローリングリフォームは「張り替え」と「カバー工法」どちらが最適?

古くなったフローリングは、見た目が悪くなるだけでなく、機能性の低下により日々の生活にストレスを与えてしまうことがあります。 そこで新しい床材に交換しようとお考えの方も多いのでは無いでしょうか? フローリングのリフォームには『張り替え』と『カバー工法』の2種類があります。 それぞれの方法にはメリットとデメリットがあるので、状況によって最適な方法は異なってきます。   この記事ではそれぞれの違いと適したケースについて解説していきますので、最後までご覧ください!   各フローリング・・・

静岡県三島市のY様より、壁・天井クロス張り替えの見積もり依頼を頂きました!

noimage
静岡県三島市のY様より、壁・天井クロス張り替えの見積もり依頼を頂きました!   さっそくY様邸にお伺いさせて頂き、お部屋の中を確認させて頂きました。   Y様邸は築13年とのことで、壁や天井のクロスにも汚れなどの劣化の症状が見られました。   今回は、すべてのお部屋の壁、天井のクロスの張り替えをしたいとのこと。   クロスの張り替えで対応できない部分に関しては、塗装で対応させて頂くことになりました。   クロスの色や柄については見本からお選び頂く・・・

ダイノックフィルムって?普通の壁紙とどう違うの?徹底解説!

せっかくリフォームするならワンランク上のものに! リフォームを考える上で、壁紙は最も重要な項目の一つです。 「今の住まいもいいけど、もっと住み心地よくリフォームしたい」 「より高級感を出したい」 「汚れや傷に強い壁紙にしたい」 そう考えている方は少なくありません。 しかし具体的にどんな種類のものを使えばいいのかわからないですよね。 そんなお悩みの方に、是非「ダイノックフィルム」をご検討していただきたいです!   ダイノックフィルムとは? 「ダイノックフィルム」とは、様々な素材に自由に・・・

一日で工事完了!気になる玄関ドアのリフォーム「カバー工法」とは?

玄関リフォームがしたいけど、いろいろあってわからない… 家の顔とも言える玄関。 とりわけ玄関ドアは最も重要なパーツです。 あなたは、今の玄関ドアに満足していますか? 綺麗にしたくてもなかなか自分でやれることには限りがありますし、いざリフォームを始めても、家を出入りする場所でもあるので工事の期間が延びるのも心配ですよね。 しかし、玄関のリフォームは意外と早く終わるって知ってましたか? 以下より、お手軽な玄関ドアのリフォーム方法について紹介していきます。   一日で工事が完了する工事とは?・・・

和室をおしゃれに!「モダン畳」って?

和室=「古臭い…?」 日本の心を感じさせてくれる「和室」。 すっかり西洋化した日本の住宅ですが、今でも古き良き伝統ある畳は人気がります。 畳で使われている「イ草」は、リラックス効果があるだけでなく、調湿機能や防音機能などがあり万能な床材です。 一見古臭いと感じる方もいますが、実は畳は従来の形とは少し異なる様々な種類のものが登場しているのです!   以下より、「進化した畳」たちをご紹介していきましょう!   現代の畳にご注目!おしゃれ畳や少し変わった畳をご紹介! 皆さんが「畳・・・

玄関、階段、廊下のリフォームを考えているアナタへ

家の中で不便を感じていませんか? 一番安心できる場所「 家 」。 家に帰るとほっと一息ついて、落ち着きたいですよね。 しかし、普段家で過ごしている時にふと不便を感じたら、不安な気持ちになってしまいますよね。 もし少しでも「あれ?」と思う瞬間がある方は、部分的にでもリフォームを検討してみてはいかがでしょうか!   それぞれのリフォームについて それでは、玄関、階段、廊下のリフォーム例をいくつかご紹介していきます!   ●玄関リフォーム 「玄関」は、出入り口というだけでなく家の顔・・・