リフォームブログ

無垢フローリングのメリット・デメリットとは?後悔しないためにはどうすればいいの?

2024年11月23日更新

無垢フローリングのメリット・デメリットとは?後悔しないためにはどうすればいいの?

「無垢フローリングのメリットってあるの?」「無垢フローリングと複合フローリングってどっちがいいの?」などと疑問に思っている人は多いのではないでしょうか?
無垢フローリングは天然の木材から切り出して作られた一枚板のフローリングなので、木材の本来の温かみや香りを楽しみたい人や、ナチュラルな空間を好む人に人気があります。
しかし、無垢フローリングの特徴を知らないと、メンテナンス不足で劣化が早まったり使い勝手が悪いと感じたりする可能性があります。
そこで本記事では、無垢フローリングで後悔しなくないと思っている人に向けてメリット、デメリットを紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

 

 

無垢フローリングのメリット

無垢フローリングのメリット・デメリットとは?後悔しないためにはどうすればいいの?

無垢フローリングのメリットを紹介します。

 

本物の木の風合いがある

無垢フローリングの大きな魅力は、本物の木の風合いを楽しめる点です。
無垢材は一枚一枚の木目や色合いが異なり、自然素材ならではの個性が部屋に温かみを与えます。
特に、ウォールナット材の深みのあるブラウンはインテリアに高級感をプラスし、パイン材の明るい木目は部屋に柔らかい雰囲気を演出します。

 

経年変化を味わえる

無垢フローリングは、経年変化が味わえます。
なぜなら、無垢フローリングは時間と共に変わる色合いや質感が楽しめる素材だからです。
たとえば、ナチュラルなオーク材が年月とともに濃い色へ変わり、独特の風合いが生まれます。
時間が経つと色が濃くなったり、木目が浮かび上がるような変化があったりするので、愛着を感じやすくなるでしょう。

 

クッション性がある

無垢フローリングには適度なクッション性があり、衝撃を吸収してくれます。
たとえば、お子様や高齢者がいる家庭では、転倒時の衝撃を和らげてくれるため安心です。
さらに、キッチンや廊下といった長時間立つことが多い場所に無垢材を使うと、足腰への負担が軽減され疲れにくくなります。

 

調湿機能がある

無垢材は湿度を吸収・放出するので部屋の湿度を調節し、快適な室内環境を保つ役割を果たします。
たとえば、湿気が多い梅雨の時期には無垢材が湿気を吸収し、乾燥する冬には湿気を放出するため、カビやダニの発生を抑える効果が期待できます。
そのため、夏でもべたつかず、冬でも乾燥しにくい快適な環境が維持され、健康的な住まいが実現します。
また、エアコンや加湿器などの使用を減らせるため、電気代の節約にもつながる点もメリットです。

 

修復がしやすい

無垢フローリングは、傷がついても表面を削って再仕上げができるため、簡単に修復が可能です。
たとえば、家具を引きずってできた傷も、サンドペーパーで軽く削りオイルやワックスを塗布すれば目立たなくなります。
この修復のしやすさは見た目を美しく保つだけでなく、頻繁に張り替える必要がないため長期的なコスト削減にもつながります。
定期的なメンテナンスで美しい状態が保てるので、子どもやペットがいる家庭に人気です。

 

 

無垢フローリングのデメリット

無垢フローリングのメリット・デメリットとは?後悔しないためにはどうすればいいの?

無垢フローリングのデメリットを紹介します。

 

反りや歪みが発生しやすい

無垢材は湿度や温度の影響を受けやすく、反りや歪みが発生しやすい特徴があります。
たとえば、梅雨時期の湿度が高い場所では木材が膨張して隙間が目立ってしまい、逆に乾燥する冬場には縮んでしまいやすいです。
そのため、無垢フローリングには湿度管理が重要です。
湿度の変化による反りや歪みが激しいと、床が浮いたりきしみが出たりする場合もあるので注意が必要になります。

 

傷がつきやすい

無垢フローリングは素材が柔らかいため、椅子を引きずったり重い物を落としたりする際に傷ができやすいです。
特に、ペットがいると爪による引っかき傷もつきやすいです。
傷が増えるとフローリングの見た目が悪くなり、部屋全体の印象が古びたものになってしまう可能性があります。
また、頻繁に補修をするとメンテナンスに手間やコストがかかるため、傷がつきやすいのはデメリットに感じやすくなるでしょう。

 

水に弱い

無垢フローリングは水に弱く、湿気を吸いやすい性質があります。
水分を吸収すると膨張したり変色したりしやすく、見た目や性能が損なわれます。
さらに、水によるダメージが蓄積するとフローリングの耐久性が低下し、カビや腐食が発生するリスクも高まります。
そのため、無垢フローリングはキッチンや洗面所など水回りには向いていません。

 

定期的なメンテナンスが必要

無垢フローリングは、定期的なメンテナンスが必要です。
なぜなら、無垢材は表面が汚れや傷がつきやすく、長持ちさせるためには保護や手入れが欠かせないからです。
たとえば、3か月ごとのオイル塗布や半年ごとのワックス掛けが推奨され、これにより美しい色ツヤと表面保護が保たれます。
定期的なメンテナンスをすると手間と時間がかかったり、維持費がかさんだりするのでデメリットに感じやすくなるでしょう。

 

コストが高い

無垢フローリングは、複合フローリングに比べて初期コストや施工費が高くなるのが一般的です。
なぜなら、無垢材は天然素材のため採取や加工に手間がかかるからです。
たとえば、施工費も含めた全体の費用は、複合フローリングに比べて約1.5〜2倍のコストがかかる場合が多いです。
そのため、無垢フローリングはコストが高くても、天然木材ならではの風合いや経年変化を楽しみたい方に向いています。

 

 

無垢フローリングで後悔しないためには

無垢フローリングのメリット・デメリットとは?後悔しないためにはどうすればいいの?

無垢フローリングで後悔しないためには、特徴やメンテナンス方法を事前にしっかりと理解するとよいでしょう。
以下のポイントを押さえておくと、無垢フローリングを長く快適に使用できるようになります。

 

実物を見ておく

無垢フローリングは、事前に実物を確認するのがおすすめです。
なぜなら、無垢材は一枚一枚異なる木目や色合いを持つため、写真だけでは分からない質感や厚みがリアルに確認できるからです。
たとえば、ショールームに行ってみたり、サンプルを取り寄せたりするとしっかり確認できます。
実際に触れて確認すると、自分の好みに合った無垢材を安心して選べるでしょう。

 

こまめな掃除をする

無垢フローリングを美しく保つためには、こまめな掃除が欠かせません。
特に、掃除機がけを毎日おこない、月に一度はオイルワックスを薄く塗ると、光沢と保護が持続しやすくなります。
掃除の際には、硬いブラシや強力な洗剤は避け、柔らかいモップや中性洗剤を使うと傷がつきにくくなります。
また、水分が無垢材にシミをつくる可能性があるため、拭き掃除は水分が残らないように素早く乾拭きで仕上げるとよいでしょう。

 

経験豊富な業者で施工する

無垢フローリングは、経験豊富な業者で施工することをおすすめします。
なぜなら、無垢フローリングは施工が難しく、技術の差で仕上がりや耐久性に影響するからです。
たとえば、経験豊富な業者は、湿度の影響を考慮した隙間の取り方や適切な接着方法で施工してくれるため、後から浮きや反りが発生しにくくなります。
実際の施工現場の写真や顧客の評価が高い業者であれば、長期間安心して無垢フローリングを使用できるようになります。

 

当社の床張り替えリフォームについては「床張り替え」をご覧ください。

 

 

まとめ

無垢フローリングと複合フローリングは、それぞれ異なる特徴があります。
無垢フローリングは天然素材ならではの風合いと経年変化が楽しめますが、手入れが必要でコストも高めです。
たとえば、経年変化を楽しみたい場合や、自然素材の温もりが好きな方には無垢フローリングが最適です。
一方、複合フローリングは合板が使われており安価で手入れも楽ですが、無垢材のような自然な温もりや風合いは少ない傾向があります。
以上を踏まえて、自分にあったフローリングを選びましょう。

*K*

 

お見積りやご相談などございましたら、お気軽に静岡内装工事店へお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

 

静岡県三島市・沼津市エリアで内装リフォームのことなら、静岡内装工事店へお気軽にご相談ください。

静岡県三島市の内装リフォーム専門店【静岡内装工事店】

工事メニュー

床張り替え

畳張替え・障子・ふすま張替え

クロス張替え

ダイノックフィルム

内装塗装

玄関リフォーム

手すり・スロープ取付

窓・シャッター交換