部屋のクロス(壁紙)が汚れてきたなと思ったら、貼り替えのタイミングです!
お部屋のクロスの貼り替えは、DIYでもできるのでしょうか?
この記事では、クロスの貼り替えのDIYやクロスの種類などについて解説します。
クロスの機能や塗装とどちらがおすすめなのかについてもお伝えするので、最後まで記事をチェックして下さいね!
そもそもクロスって?
まずは、そもそもクロスとは何なのかということについて解説しましょう。
クロスというのは壁紙のことで、「織物、布」の意味があります。
壁や天井の表面に貼る仕上げ材のことで、実際に布などが素材となって作られていることが多いです。
クロスの主な素材には以下のものがあります。
- ・布
- ・紙
- ・ビニール
- ・珪藻土
- ・合成樹脂
- ・木質系
- ・漆喰
どの素材を選ぶかは、お部屋の環境や雰囲気に合わせると良いでしょう。
弊社では、さまざまなタイプのクロスを御用意していますので、お気軽にご希望をお聞かせ下さい。
クロスの貼り替えはDIYできる?
クロスの貼り替えはDIYでもできるのでしょうか?
結論から言うと、クロスの貼り替えはDIYでも可能です。
DIY好きな方なら、クロスの貼り替えはそれほど難しい作業ではないかもしれません。
ただ丁寧に処理しないといけないことも多いので、DIYに慣れていない方には少し難しいかも。
細かい作業が苦手な場合は、プロに任せたほうが無難かもしれません。
たとえクロスの貼り替えができても、下地の処理などを丁寧にしておかなければ、すぐに剥がれてきてしまう可能性もあります。
弊社では、プロの職人がリーズナブルな価格でスピーディにクロスの貼り替えを行いますので、お気軽にご相談下さい。
クロスの貼り替えの手順
DIYでクロスの貼り替えを行う場合は、以下の手順で行いましょう。
1)古い壁紙を剥がす
まずは古い壁紙を剥がしましょう。
壁紙を剥がす際には、隙間からカッターを入れて剥がすとやりやすいです。
ただ壁を傷つけないように気をつけて下さい。
元の壁紙に凹凸がなくしっかり密着している場合は、壁紙を剥がさず、上から新しい壁紙を貼っても大丈夫です。
2)壁のサイズに合わせて壁紙をカットする
壁のサイズに合わせて、用意した壁紙をカットしましょう。
まずは壁のサイズを測り、ぴったりのサイズよりもそれぞれ5cm程度長くカットします。
はみ出た部分は最後にカットするので大丈夫です。
壁紙に柄がある場合は、つなぎ目に違和感が出ないようにカットしましょう。
3)壁紙に糊などの接着剤を付ける
壁紙に糊などの接着剤をつけていきます。
ホームセンターなどで壁紙用の糊が売っているので、それを使用するのがおすすめです。
また壁紙に接着剤がついている場合は、糊を使用する必要はありません。
糊は大量に使うので、バケツなどに入れましょう。
糊を付ける場合は、刷毛やローラーを使用するとやりやすいです。
タッカーというホッチキスを使って壁紙を貼り付けるのでも大丈夫です。
4)壁紙を貼って、刷毛で圧着させる
糊をつけた壁紙を壁に貼り、刷毛を使って圧着させていきます。
圧着させるときは、中心から外側に向けて圧着させていきましょう。
この時、壁紙の中の空気を押し出すようにします。
力を少しこめながら、丁寧に行いましょう。
5)壁紙の余分な部分をカットする
壁紙をしっかり圧着し終えたら、壁紙の余分な部分をカットしましょう。
カットする際には、地ベラを使って押さえつけながら地ベラにそってカッターで切っていくと綺麗にカットできます。
角の部分は、ヘラでしっかり筋目を入れておきましょう。
6)スポンジではみ出た糊を拭き取る
壁紙を貼り終えたら、はみ出た糊をスポンジで拭き取りましょう。
スポンジには少し水を含ませると、糊が取りやすいです。
7)ローラーを使って壁紙を圧着させる
仕上げにローラーを使って壁紙全体を圧着させていきます。
切り取った部分やつなぎ目は丁寧にローラーで圧着し、違和感が亡いようにします。
上記の作業を見て大変だなと思ったら、プロに任せるのもおすすめ。弊社ではリーズナブルな価格での施工が可能ですので、お気軽に見積もり依頼をしてください。
クロスには機能がある?
クロスには、機能が付加されているものもあります。クロスに付加された主な機能は、以下の通りです。
- ・消臭効果
- ・防カビ効果
- ・抗菌効果
- ・表面強化
- ・スーパー耐久性
- ・吸放湿効果
- ・防汚効果
- ・マイナスイオン効果
- ・蓄光機能
- ・防火機能
クロスの機能は、クロスを貼る場所に合わせて選ぶと良いでしょう。
たとえばキッチンの場合は防火機能や防汚効果のあるもの、寝室の場合はマイナスイオン効果や蓄光機能があるもの、子ども部屋の場合はスーパー耐久性や防汚効果があるものなどがおすすめです。
弊社では、さまざまな機能が付加されたクロスを取り扱っていますので、ご希望の機能があれば、お気軽にご相談下さい。
塗装とどちらがおすすめ?
壁の仕上げは、これまで紹介したように壁紙を貼る方法もありますが、塗装という方法もあります。
クロスの貼り替えと塗装では、お手軽さやにおいの面からは、クロスの貼り替えのほうがおすすめです。
ただ塗装のメリットとしては、さまざまなカラーを選べること、クロスとは違った温かい雰囲気にできることなどがあります。
クロスはさまざまな模様を選択できたり、機能を持たせたりすることもできるので、よほどこだわりがなければクロスの貼り替えを選ぶと良いでしょう。
クロスの貼り替えはDIYでも可だが、プロに頼むのも方法の1つ!
クロスの貼り替えのDIYについてお伝えしてきました。
クロスの貼り替えはDIYでも可能ですが、意外と面倒な作業も多いです。
また細かさが必要なことや大きなクロスを貼るので1人では難しい場合もあるなど、DIY可ではあるけれども、それなりの技術も必要です。
DIYに慣れていない人の場合は、大きなクロスを空気を入れずに綺麗に貼る作業や角の処理などは、少し難しいかもしれません。
そんな時には、リーズナブルな価格でクロスの貼り替えが可能な弊社にお任せ下さい。
クロスの種類や機能もさまざまなものからお選び頂けます。
静岡県内なら無料で出張見積もりを行っていますので、お気軽にお声がけくださいね。
#Y#